いい子!えらい!はNG?モンテッソーリ流 諦めない心を育む、こどもの褒め方 こどもがなにかをしたとき、「いい子!」「えらい!」「すごい!」などの言葉を使って褒めることはありませんか?モンテッソーリ教育では、このようにおだてたり、褒めちぎったりする必要はないと考… 2023年01月26日 ジャーナル
マインドを育み、自分を変えることができた 子育てのためのモンテッソーリ教育を学べるMontessori Parentsは、場所や時間にとらわれずオンラインで学ぶことができるため、海外から受講されている方もいらっしゃいます。 イ… 2023年01月21日 受講生インタビュー
こどものわがままどこまで対応する?モンテッソーリ流3つのコツ 「着替えさせて」「パパがやって」「ママこれ買って!」など、日々こどもと過ごしていると、こどもからさまざまな要求が出てきますよね。 そんなとき、どこまでその要求に応えるべきか、要求に応え… 2023年01月20日 ジャーナル
自分を尊重できてこそ、子育てを楽しめる 今回お話を聞かせてくださるのは、近藤美喜子さんです。 「尊重」をテーマに行われた、2022年10月のワークショップ。子どもを尊重すること、自分を尊重すること、他人を尊重することなど、モ… 2023年01月18日 受講生インタビュー
「親の役割」がわかり、子育てを自由に感じるように 子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるMontessori Parentsでは、ご夫婦でともに学ばれている受講生の方々もいらっしゃいます。 今回お話を伺った綾子さんは、共働きで2歳と… 2023年01月18日 受講生インタビュー
自分の指針を立て、長期的な目線で子育てができるように 子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるMontessori Parentsでは、ご夫婦でともに学ばれている受講生の方々がいらっしゃいます。今回お話を伺った賢一さんもそのひとり。ふたり… 2023年01月18日 受講生インタビュー
学ぶことで知った、自分や大切な人を受け入れられる喜び 子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるMontessori Parentsでは、受講生の多くが「子どもを深く理解し、子どもとの日々のかかわりをよりよいものにしたい」と学びの時間を過ご… 2023年01月18日 受講生インタビュー
「早くしなさい」の口癖を変換!子どもの自己肯定感を育む声かけ3ステップ 急いでいる朝、なかなか子どもの支度が進まないとき、「早くしなさい!」とつい口から出てしまうことはありませんか?こどもを尊重したかかわりをしたいのに、気づけば意に反する言葉が出てしまう、… 2022年12月27日 ジャーナル
兄弟げんか、モンテッソーリ流かかわり3つのポイント 兄弟姉妹のお子さんがいるご家庭では、毎日こども同士のけんかが絶えずお悩みの方も多いのではないでしょうか。「仲良く過ごしてくれたらよいのに」「どうしてけんかばかりするのだろう」とけんかの… 2022年12月16日 ジャーナル
食事中に席を立つ子ども、モンテッソーリ流かかわり方と声かけ5つのポイント 一日のうちで3度もある食事の時間、子どもにはできるだけたくさん食べて栄養をとってほしいと、親ならだれもが願うと思います。しかし、実際には、食事中に何度も椅子の上に立ったり、椅子から降り… 2022年12月01日 ジャーナル