モンテッソーリ流「叱る」を徹底解説! 「伝える」具体的な声かけも紹介 「言うことを聞かない」「約束を守らない」「しっかりとしつけなければ!」など、さまざまな理由から、子どもの叱り方について悩むことがあるのではないでしょうか? 国語辞典で「叱る」を調べると… 2023年09月27日
Montessori Parents Day 2023 開催レポート 2023年9月3日(日)初開催されたMontessori Parents Day 2023。「きづく、つながる、はぐくむ」をテーマに、「自分らしい子育て」を共にみつめ、今ここにしかない… 2023年09月14日
モンテッソーリ教師厳選!1歳おすすめの絵本7冊 モンテッソーリ教育で選ばれる絵本はどのような絵本でしょうか。 この記事では、モンテッソーリ教師が厳選した1歳のこどもにおすすめの絵本をご紹介します。 1歳向けの絵本の選び方 モンテッソ… 2023年09月13日
モンテッソーリ流 0歳児とのかかわり方と気をつけること 0歳の1年間は自立に向かう大きなステップを踏む大切な時期 子どもは生まれた瞬間から一人の人間として生きていけるよう、「自立」に向かっています。そして、そのストーリーの主人公は子ども自身… 2023年09月06日
Montessori Parents公式アンバサダー(1期生)ご紹介 Montessori Parents公式アンバサダーとは? Montessori Parentsが好きで、子育てを学ぶ魅力や自分の変化を伝えたいという想いを積極的に発信し、「子どもを尊… 2023年07月21日
【イヤイヤ期】いつから?どうして始まるの?イヤイヤ期の正体 「あれもイヤ、これもイヤ!」と泣いて怒るこどもの姿。一般的にイヤイヤ期と呼ばれるこの時期は、いったいいつごろ始まるものなのでしょう。 よく「魔の2歳児」と言われるため、「2歳からでは?… 2023年07月12日
「習い事はいつから始めればいい?」モンテッソーリ教育の考え方 最近の習い事は0歳児から始められるものもあり、「早く始めたほうがいい?」と焦ったり、迷ったりすることもありますよね。「お友達がスイミングを始めた」「園の課外教室に体操がある」など、3歳… 2023年07月05日
こどもの「抱っこして!」4つの理由とモンテッソーリ流かかわり方 こどもが「だっこして」と要求してくることはありませんか? 「このまま抱っこする癖がついたらどうしよう」という不安や、「荷物が重くて抱っこは難しいな」と困惑を覚える方も多いのではないでし… 2023年06月28日
こどもが話し続けるのはなぜ?モンテッソーリ流かかわり方3つのポイント こどもたちはお話をすることが大好き!個人差はあるものの、「起きている間ずっとおしゃべりを続けている」という姿も珍しくありません。しかし、話し続けるこどもと長時間過ごしていると、「静かに… 2023年06月26日