こどもはこども、自分は自分の人生を生きられるように 今回お話を聞かせてくださるのは、K.Sさんです。 2022年12月のワークショップは、「対等に見る」をテーマに開催されました。モンテッソーリ教育では、経験や実力の差に関係なく、こどもを… 2023年02月06日
自分を尊重できてこそ、子育てを楽しめる 今回お話を聞かせてくださるのは、近藤美喜子さんです。 「尊重」をテーマに行われた、2022年10月のワークショップ。子どもを尊重すること、自分を尊重すること、他人を尊重することなど、モ… 2023年01月18日
子どもを「ひとりの人」としてとらえ、同じ目線で生きていきたい 今回お話を聞かせてくださるのは、川西いずみさん、康之さんご夫婦です。 2022年9月のワークショップは「できたの保障」をテーマに行われました。子どもの力を信じ、子どもが「できた」に到達… 2022年11月15日
同じ方向を向き、夫婦で一緒に学ぶ子育て 今回お話を聞かせてくださるのは、S.Kさん、K.Kさんご夫婦です。 2022年8月のワークショップ、テーマは「自由」でした。モンテッソーリ教育で大切にされる、子どもの自立や自律。その育… 2022年09月13日
学び、立ち返りながら「軸」を確立させていく 今回お話を聞かせてくださるのは、Yさんです。 「自由」をテーマに行われた、2022年8月のワークショップ。モンテッソーリ教育で大切にされる子どもの自立や自律の育みを助けるために、子ども… 2022年09月01日
言語化することで、知識や学びが自分のものになる 今回お話を聞かせてくださるのは、野尻綾乃さんです。 2022年8月のワークショップ、テーマは「自由」。モンテッソーリ教育で大切にされる子どもの自立や自律の育みを助けるために、子どもたち… 2022年09月01日
子どもを信じ、ずっと対等でありたい 今回お話を聞かせてくださるのは、藤田悠里さんです。 2022年7月のワークショップ、テーマは「環境」。モンテッソーリ教育では、子どもは環境を通して自らを発達させていくと考えられており、… 2022年09月01日
子どもたちと心を合わせ、「今この瞬間」を楽しむ 今回お話を聞かせてくださるのは、酒井裕子さんです。 2022年7月のワークショップ、テーマは「環境」。以前の記事でご紹介したように、モンテッソーリ教育では、子どもは環境を通して自らを発… 2022年08月31日