1. トップ
  2. ジャーナル
  3. Montessori Parents立ち上げに込めた思い

Montessori Parents立ち上げに込めた思い

最終更新日: 公開日:

2022年4月。Montessori Parentsが始まりました。
「子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるオンラインスクール」

この記事では、どんな思いでMontessori Parentsを立ち上げたのか、どんな願いを込めているのかをお届けさせていただきます。

「大人主導」の保育の現状に強い課題感を抱く

公立の幼稚園で幼稚園教諭として働く中で、「大人主導」の保育の在り方や子どもの自由が尊重されていない教育現場に強い課題を抱いていました。

そのような中で、我が子を授かったことがきっかけで、今まで違和感を感じつつもどこかで諦めていた思いが「このままではいけない」と改めて強くなっていく感覚がありました。

「日本の教育を変えていく必要がある」

「集団ではなく、しっかりと個を育むことができるような教育にしていく必要がある」

そんな風に感じたのです。

そう感じたら、居ても立ってもいられなくなり、保育や教育について再度学びを深めていきました。そうしているうちに、「モンテッソーリ教育」に触れる機会があり、「これこそが子どもの育ちに必要なのではないか」「きっとここにヒントがある」と感じ、国際モンテッソーリ教師になりました。 

子育てに必要な学びを届けたい

その後、モンテッソーリ教師としてモンテッソーリ教育のマインドやそれらに沿った子どもや子育てのことをSNSを中心に発信するようになりました。

モンテッソーリ教育を広めたいのではなく、モンテッソーリ教育を通して「子どもが尊重される社会」を目指したい。そして、その先にある「平和な社会」を創っていきたい。

そのためには、子どもを尊重できる大人が必要なのです。

しかし、「子育ての仕方」はどこかで学ぶわけでもなく、右も左も分からない中で子どもはどんどん大きくなる。

我が子を愛しているはずなのに、子育てを楽しめない。
子どもをどう援助していいのか分からない。

「ちゃんと育てないと」
「しっかり子育てしなくちゃ」
でも、一度しかないというプレッシャー。

そんな焦りや不安、そして責任感が私たち大人の心の中をぐるぐる巡る。

これまで、たくさんのご相談をいただく中でみなさんが同様に悩んでいることでした。

しかし、子どもには発達の法則があり、それに伴って適切な援助の方法があります。
それは先生や教師など教育に携わる専門の人だけが知っていれば良い知識ではなく、子どもに携わる大人がもっていたい知識なのです。

オムツ替えの仕方や沐浴の入れ方など、誕生後のお世話の仕方ももちろん知る必要があるけれど、その後の「子どもの育ちを助ける」ための知識。

「教師になるための学びではなく、親として子育てをする際に必要な事柄に特化した学びを届けていきたい。」

「この学びを通して、それぞれが自分らしい「子育ての軸」を育めるように伴走していきたい。」

こう、強く思ったのです。

子育ての軸と言っても、決して「ねばならぬ」という知識にがんじがらめになった軸ではなく、
地面にしっかりと根を張り巡らせ、基盤が確実に育まれている軸。
でも、風が吹いたらその風と時になびくことができる軸。

そんな「しなやかな子育ての軸」があれば、
情報に振り回されたり、不必要にブレたりすることなく
着実に子どもの育ちを助けることに繋がっていく。

そう思い、Montessori Parentsを立ち上げました。

「平和な社会」を目指して

大人が「しなやかな子育ての軸」を育てていく、その先にある、未来。

「しなやかな子育ての軸」をもち、子どもや発達についての知識があることで心に余白が生まれ、目先の成果ではなく、中長期の目線で子どもの育ちを助けることができるようになるでしょう。

それは、私たち大人に育児の肯定感や自信、子どもとの時間を楽しむ充実感や満足感。そして、一度しかないこの時期を自分らしく過ごすことのできる幸福感。目には見えない、でも確かに心に刻まれるものをもたらしてくれるでしょう。

そして子どもは、自分を理解して、尊重してくれる大人に見守り、助けてもらうことで着実に「生きる力」を育んでいくことができるでしょう。

そうして大きくなった子どもは、自分や他者、そして次の世代の人を当たり前に尊重し、自分の人生を心豊かに自分らしく生きていくことに繋がっていくー。

そんな大人と子どもが増えること。

それが必ず「子どもが尊重される社会」、その先にある「平和な社会」に繋がっていると強く信じています。

教育にこそ未来へ続く「鍵」がある

ようやくスタートラインに立つことができたと思っています。

モンテッソーリ教育の創始者であるマリア・モンテッソーリ氏は、「平和な社会」を目指していたと言われています。

その鍵が、「教育」にこそあるとー

子どもがこの世界を、自分のいる環境を、周りにいる人を、そして自分を、心から信頼して、愛することができるように、私たち大人の無条件の愛情と信じる心、そして確かな「知識」が必要なのです。

Montessori Parentsでの学びが、受講してくださる皆様、そしてその先にいる子どもの真の幸せに繋がりますように。

これから始まるMontessori Parentsの旅を共に楽しんでいただけたら嬉しいです。

この記事を書いた人
モンテッソーリ教師あきえ
モンテッソーリ教師あきえ
国際モンテッソーリ協会(AMI)ディプロマ / 保育士 / 幼稚園教諭 / 小学校教諭

「子どもが尊重される社会」を目指して、Montessori Parentsを運営。国際モンテッソーリ教師(AMI)/幼稚園教諭/保育士。5歳と0歳の娘の母。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました

子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるオンラインスクール

Montessori Parentsは、子育てに必要なモンテッソーリ教育のマインドやこどもへのかかわりを体系的に学び、あなたらしい「しなやかな子育ての軸」を育むためのオンラインスクールです。

「モンテッソーリ教育ってなに?」「どんなことが学べるの?」「子育てをしながら学べるか不安」などが分かる無料のオンライン説明会を実施しています。

少しでも気になったらまずは説明会へご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしております。

子育てに
自信がない
こどもについ
イライラ
してしまう
こどもへの
声かけや
かかわり方が
わからない
Montessori Parentsでこどもが自立する
モンテッソーリ子育てを取り入れて
日々の笑顔を増やしませんか?
実践できるか
不安・・・
時間が
取れるかな?
自分にも
できるかな・・・
LINEでカンタン相談受付中!

今ならモンテッソーリ教師が厳選した
「年齢別 絵本リスト」をプレゼント!

公式LINEはこちら