1. トップ
  2. 受講生インタビュー
  3. ビフォーアフター
  4. 学ぶことで知った、自分や大切な人を受け入れられる喜び
モンテッソーリペアレンツ受講生インタビュー

学ぶことで知った、自分や大切な人を受け入れられる喜び

Before: 自分の気持ちに向き合うことができなかった

小番藍さん(2022年5月受講開始)

子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるモンテッソーリペアレンツでは、受講生の多くが「こどもを深く理解し、こどもとの日々のかかわりをよりよいものにしたい」と学びの時間を過ごしています。

今回お話を伺った藍さんは、以前は子育てに向き合う中で生じるイライラに葛藤を感じたり、ご自身の気持ちと向き合うことが苦手だったそうです。しかしモンテッソーリペアレンツで学び始めたことがきっかけで自己理解が深まり、ご自身だけでなく、現在4歳となる息子さんやご主人のありのままの姿を受け入れられるようになったのだと話します。

藍さんはいったいどのような学びの旅路を経て、そのような変化を感じられるようになったのでしょうか。詳しくお話を伺いました。

プロフィール
小番藍さん

お住まい:千葉県
ご職業:ピアノ講師
お子さまの人数:一人(4歳男の子)

自分の子育てに活かせると感じたモンテッソーリペアレンツ

藍さんがモンテッソーリ教育を学びたいと思われたきっかけを教えてください。
息子が1歳半のころ、指を口に入れてえずく行動を繰り返し見せるようになったことがあります。私はその行為を受け入れることができず、感情的になり声を荒げ、泣き出す息子に「ごめんね」と謝る日々が続きました。

どうしたらよいかわからなかった時、講師であるあきえ先生の発信にふれ、モンテッソーリ教育の「こどもは自ら育つ力がある」という考えを知りました。そこで気が付いたのは、それまで「こどもをきちんと育てなくてはいけない」という考えに縛られていたこと、またそれにより息子も自分も苦しめていたということでした。「大人はこどもがやりたいことを叶えられる環境を用意すればいい。なんてシンプルなんだろう」と、モンテッソーリ教育に興味をもつようになりました。
数ある講座やスクールの中から、モンテッソーリペアレンツを選び受講しようと決められたのはなぜですか?
モンテッソーリ教育について学ぼうと本を読むなどしたのですが独学では難しく、「どこかで学びたい」と講座を探し始めました。

しかし講座やスクールの多くは、本格的にモンテッソーリ教師を目指す方を対象としたようなもの。その点、モンテッソーリペアレンツは子育てに特化しているため、「自分で活かしやすいのでは」と感じました。

夫婦で受講できることも魅力的でした。というのも、わが家では子育てについて夫婦で話すことがあまりなく、何か気になることがあると、夫に直接伝えるかわりに息子をフォローするような形で関わっていたんです。そのことに対しもやもや感じていたこともあり、夫婦で受講することで、私がモンテッソーリ教育のいいなと感じる部分を夫にも伝えられるのではと思い受講を決意しました。

学ぶ中で知った、気持ちを客観視し言語化することの大切さ

受講する中で印象に残っていることがあれば教えてください。
ワークショップのはじまりに設けられているチェックインの時間です。初めて参加した時は「“気持ちを言語化“と言われても、自分の気持ちがどこにあるかわからない」「これが何につながるの?」という感じでした。モンテッソーリペアレンツで学ぶ前は、自分に対しつねに「今のままではいけない」と思っていましたし、自分の気持ちを言語化することがとても苦手でした。

しかしワークショップをきっかけに立ち止まり、頭をクリアにして子育てを振り返る中で、自分の気持ちや育児を客観視できるようになりました。今の感情を見つめるチェックインの時間からワークショップをスタートすることの大切さにも、そこで気がつきました。
忙しい日々の中、どのようなスケジュールでモンテッソーリペアレンツを受講されていますか?
オンライン講座は自分のタイミングで学べるのが魅力な半面、「頓挫しやすいのでは」とも思い、「一週間に一度、火曜日は必ず学びの時間を取る!」と決め受講を開始しました。今では週に一度の学びが習慣化したので、曜日に関わらず受講しています。日中は仕事、夕方はこどもとの時間になるため、息子の寝かしつけが終わったあとで学びの時間を取っています。

自分や大切な人の「ありのままの姿」を受け入れられるようになった

モンテッソーリペアレンツで学び、どのような変化を感じていますか?
モンテッソーリペアレンツで「こどものありのままの姿を受け入れることがいかに尊いか」とマインドの部分を繰り返し学ぶ中で、「こどもを受け入れるためには、まずは自分を受け入れなければいけない」ことに気が付きました。

ワークショップなどを通じ自分の気持ちを俯瞰できるようになり、さらに「悔しい」「イライラ」といった自分の気持ちが何によるものなのか、自分はどうなりたいのか、そのためには何ができるのかということまで考えられるようになったのは一番大きな変化です。気が付けば、自分、こども、そして夫のありのままの姿も受け入れられるようになっていました。
母親としてこどもに向けるまなざしに変化はありましたか?
息子の身支度がなかなか進まない朝の時間は、自分の沸点が低くなり感情的になりやすい時間でした。4歳になり、「ひとりで支度ができるようになっていなければいけない」と思い込み、息子に助けを求められても突き放していました。

しかしモンテッソーリペアレンツで「助けること=自立の阻害ではない」と学び、「どこまで助け、どこから息子に託すことで彼の自立を助けられるか」と手伝う意識を持つようになってから、朝の時間をまったくイライラせずに過ごせるようになりました。
実際に受講してみて、藍さんがモンテッソーリペアレンツをすすめたいと思うのはどのような方ですか?
以前の私のように、日々子育てに向き合う中でイライラしている方、またこどもに関わるすべての方に、声を大にしておすすめしたいです。

受講前も「こどものありのままの姿を受け入れることが大切」と何度も耳にし息子と向き合っていたつもりでしたが、今思うと表面的でした。モンテッソーリペアレンツで深いマインドの部分を学ぶことで、本当の意味で受け入れるとはどういうことなのかわかるようになったんです。
藍さんにとって「モンテッソーリペアレンツ」とは

「喜び」です

モンテッソーリペアレンツで新しい学びを得られる「喜び」。こどもと一緒に生きていくことを理解し、こどもと向き合うことが楽しくなる「喜び」。学びを通し、自分やパートナーを受け入れられるようになったことに対する「喜び」。すべてを含め、この言葉しか思い浮かびませんでした。

子育てのためのモンテッソーリ教育がオンラインで学べる!

モンテッソーリペアレンツは、子育てに特化したモンテッソーリ教育のマインド・知識・こどもへのかかわり方を体系的に学び、子育て力が身につくオンラインスクールです。

モンテッソーリ教育を学んで、お子さんとの毎日もっと楽しいものにしませんか?子育てを一緒に考え、支え合える仲間が待っています。

無料体験&相談会を予約する
この記事を書いた人
Mariko Dedap
ライター / 保育士 / 中高美術教諭

フランス在住ライター。教育、語学、旅、文化などについて執筆。日英翻訳も行う。大学卒業後渡英、ロンドンでライター活動を開始。その後日本で英会話講師や編集業を経たのち、インターナショナルスクールで5年間幼児教育に携わる。現在は、フランス南西の街トゥールーズで、日本にルーツを持つ幼児たちに日本語教育も行っている。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました
子育てに
自信がない
こどもについ
イライラ
してしまう
こどもへの
声かけや
かかわり方が
わからない
モンテッソーリペアレンツでこどもが自立する
モンテッソーリ子育てを取り入れて
日々の笑顔を増やしませんか?
実践できるか
不安・・・
時間が
取れるかな?
自分にも
できるかな・・・
LINEでカンタン相談受付中!

今ならモンテッソーリ教師が厳選した
「年齢別 絵本リスト」をプレゼント!

公式LINEはこちら