1. トップ
  2. 受講生インタビュー
  3. ビフォーアフター
  4. こどもの発達を学び、自分が変わりこどもも変わった
こどもと寄り添う大人
モンテッソーリペアレンツ受講生インタビュー

こどもの発達を学び、自分が変わりこどもも変わった

秋葉彩さん

子育てのためのモンテッソーリ教育が学べるモンテッソーリペアレンツでは、こどもの育ちやこどもとのかかわりについて、マインドからスキルまで体系的に学ぶカリキュラムが組まれています。

すべてオンラインで学べるため「子育てと学びを両立できる」と受講を決めたのは、ふたりのお子さんを育てながらモンテッソーリペアレンツで学ぶ彩さん。こどもの発達について知ることで、こどもをとらえる視点や親としての心持ちが大きく変わったと言います。

「こどもを持つ機会がない人も含め、すべての人におすすめしたい」と話す彩さんは、お子さんとのかかわりにどのような変化を感じているのでしょうか。詳しく伺っていきましょう。

プロフィール
秋葉彩さん

受講開始時期:2022年5月
お住まい:東京都
ご職業:会社員(育休中)
お子さまの人数:2人(2歳6か月女の子、7か月女の子)

モンテッソーリペアレンツなら、子育てと両立できると思った

こどもと同じ目線で見たこと、感じたことをお互い言葉にして共有することも大切にしています
彩さんがモンテッソーリ教育を知ったきっかけを教えてください。
長女の出産前日、第一回目の緊急事態宣言が出されました。そのため出産後は自治体などのサポートが休止となってしまい、子育ての情報収集はSNSが中心に。そこで初めて、モンテッソーリ教育について知りました。

それまで「こどもは育てなければいけない」という強い固定概念と漠然とした不安があったのですが、モンテッソーリ教育について調べる中で「こども自身が育つ、私たちはそれをサポートすればいい」という考え方を知りました。そんな視点があるのかと心惹かれましたね。
モンテッソーリペアレンツで学ぶことを選んだのはなぜですか?
モンテッソーリ教育の考えに沿った育児を実践したくても実際は難しく、自分の育児を反省する日々が続きました。「場面ごとの声かけ」といった対処法は本などで知ることができますが、そうではなく「根本の部分を系統立てて学びたい」と思いスクールを探すことに。

しかし子育て中とあり、「通学は難しい」と思い悩んでいた時に知ったのがモンテッソーリペアレンツ。オンラインで学べるため、子育てと両立できるという点が一番の決め手でした
モンテッソーリペアレンツはどのように受講されていますか?
育児や家事の合間、時間が取れるところで受講しています。動画なので、章の途中で止めたり前のレッスンに戻ったりと、ゆっくり進められるのがいいですね。ワークショップは、リアルタイムでの参加がなかなか難しいですが、アーカイブで見ることができるので助かっています。

こどもの見方が変わったことで、娘の反応も変わった

私と主人用でファイルを分けて準備しています
受講する中で印象に残っている学びはありますか?
実際に乳幼児期のこどもたちの発達を見ながら、発達段階について学ぶことができるのがありがたいです。特に、こどもが持つ強いエネルギー「ホルメ※1」、また「愛着形成」についての学びはこどもを理解する上で助けになりました。

SNSで情報が得られる今、「こんな時はこんな声かけを」といった(表層的な)知識を持つ人は増えてきた一方、本質的な部分は知らない人が多いと思います。原因がわからずに方法を知っていても、実践するうちに疑問が出てきますよね。私自身、モンテッソーリペアレンツでその本質部分を学ぶことができ、とてもよかったです。

※1「ホルメ」 どのこども生まれながらに持つ、自己形成衝動のこと
具体的に、親としてどのような変化を感じていますか?
以前は「こどもの反応に対処する」だけで終わっていましたが、今は「こういう発達段階だから、こんな反応をするんだ」と理解でき、「受け止めてあげよう」という気持ちに変わりました

また、俯瞰して見られるようにもなりました。こどもが癇癪を起こしても、少し引いて「こういう気持ちだったの?」と聞いてあげられるようになったり。娘とよりよいコミュニケーションが取れるようになり、娘の反応も変わってきましたね。
娘さんとのかかわりの変化について、何かエピソードがあれば教えてください。
ちょうど今朝のこと、起きてきた娘が、私たちが先に朝ごはんを食べてしまったことに対しひどく怒り始めました。お皿を投げ、立ち尽くして泣き叫ぶほどでした。

以前の私であれば、そんな状況の中「時間だから早くして!」と言ってしまっていたと思います。しかし今日は、まず娘の様子を観察した上で「落ち着いたら教えてね」と声をかけました。娘が落ち着いたところで「朝ごはん、一緒に食べたかったんだよね」と言うと、娘も「うん」(と「わかってくれた」)という様子で。こどもがどう感じているのか考えられるようになったと思った出来事でした。

こどもについて、すべての人に学んでほしい

必ず立ち返るワークシートの最初のページ。こどもの成長を助けるために大切なベースがここにあります。
モンテッソーリペアレンツを受講してよかったと感じることは何ですか?
こどもたちの反応が目に見えて変化したという点です。いくら親が学んでも、「自分だけ変わった」と感じるようでは自己満足で終わってしまいます。こどもも(私たちの変化を)何か感じ、「自分が尊重されている」と感じてくれているのであればうれしいです。また、私自身、モンテッソーリペアレンツという学びの場所を知ることができたのが本当によかったです。
彩さんが学ぶことで、ご主人にも変化を感じることはありますか?
以前は夫も、私と同じく「先回りでこどもに何かしてあげる」ことが多かったのですが、最近はまず「どうしたの?」と尋ね、「手伝う」という姿勢に変わってきました。私とこどものかかわりの変化を見てくれているのかもしれませんね。
彩さんがモンテッソーリペアレンツをすすめたいのはどんな人ですか?
ママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん、そしてこどもをもつ機会がない人を含め、すべての人におすすめしたいです!私がこどもを産んでみて思ったのは、こどもの発達について、私たちはあまりに知らなすぎるということでした。こどもについて知識を持つ人が増えれば、公共の場でのこどもの行動などに対しても、理解のある方が増えるのではと思っています。
彩さんにとって「モンテッソーリペアレンツ」とは

「こどもを理解するための教科書」です。

乳幼児期の「今」だけでなく、中長期のこどもの発達も学んでおくことで、まだ20年ほど続くこれからの子育ての道への心の準備ができます。教科書で得た知識を応用し実際に活かしていくのは私たち自身ですが、何かわからないことがあった時に戻ることができる。モンテッソーリペアレンツはそんな教科書のような場所です。

子育てのためのモンテッソーリ教育がオンラインで学べる!

モンテッソーリペアレンツは、子育てに特化したモンテッソーリ教育のマインド・知識・こどもへのかかわり方を体系的に学び、子育て力が身につくオンラインスクールです。

モンテッソーリ教育を学んで、お子さんとの毎日もっと楽しいものにしませんか?子育てを一緒に考え、支え合える仲間が待っています。

無料体験会を予約する
この記事を書いた人
Mariko Dedap
ライター / 保育士 / 中高美術教諭

フランス在住ライター。教育、語学、旅、文化などについて執筆。日英翻訳も行う。大学卒業後渡英、ロンドンでライター活動を開始。その後日本で英会話講師や編集業を経たのち、インターナショナルスクールで5年間幼児教育に携わる。現在は、フランス南西の街トゥールーズで、日本にルーツを持つ幼児たちに日本語教育も行っている。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました
子育てに
自信がない
こどもについ
イライラ
してしまう
こどもへの
声かけや
かかわり方が
わからない
モンテッソーリペアレンツでこどもが自立する
モンテッソーリ子育てを取り入れて
日々の笑顔を増やしませんか?
実践できるか
不安・・・
時間が
取れるかな?
自分にも
できるかな・・・
LINEでカンタン相談受付中!

今なら
「特別動画」をプレゼント!

公式LINEはこちら