学び、立ち返りながら「軸」を確立させていく
モンテッソーリペアレンツは、自分のありたい姿を確認できる場所
しなやかな子育ての軸を育むための場所「モンテッソーリペアレンツ」。この、ひとりひとりの「はぐくむ」ストーリーでは、受講生ひとりひとりの子育ての軸を育む旅路をお届けします。
モンテッソーリペアレンツには、子育ての軸を育むための「MP COMPASS〜7つの指針〜」があります。毎月開催するワークショップでは、この7つの指針をひとつひとつ取り上げながら「どうありたいか(Being)」「そのためにどうするか(Doing)」を思考・言語化することで自分の中に気付きが生まれ、このサイクルを繰り返すことで、子育ての軸を育む(Having)ことを目指していきます。
“今ここ“に集中して自分と向き合い思考し、出てきた言葉や気付きが、自分らしい“しなやかな子育ての軸“を育むピースのひとつになっていきます。
今回お話を聞かせてくださるのは、Yさんです。
ご職業:会社員(育休中)
お住まい:千葉県
お子さまのご年齢:4歳男の子、7か月女の子
「自由」をテーマに行われた、2022年8月のワークショップ。モンテッソーリ教育で大切にされるこどもの自立や自律の育みを助けるために、こどもたちが必要とする「自由」とは?「自由」を考える際に生じる「制限」にも触れながら、さまざまな問いについて思考していきました。
Yさん、こんにちは。いつもワークショップへのご参加ありがとうございます!本日はいかがでしたか?
「自由」というテーマは少し難しく感じましたが、今回もたくさんの気付きをいただけてよかったです!
ワークショップを通して、Yさんはどんな気付きを得られたのでしょうか。詳しくお話を聞かせてください!
自分の起点に立ち戻ることができる、ワークショップの時間
「言語化」するにも迷いを感じることが多かったのですが、ワークショップの最後に「制限を出すことで、こどもの次の姿につながるかどうか考える」と伝えてくださったことが助けになりました。今回、「これだ!」と最も腑に落ちた点だったため、私自身の「宣言」も、「制限を出す時は、必ず理由を説明する」「迷った時は、本当にそれが育みたい姿につながっていくのか思考する」としました。この部分があると、日常での葛藤も少なくなるかもしれません。
たとえば産後の運動もそうですが、誰かに会う機会がなくなるとついさぼってしまったりと、物事ってちょっとしたきっかけで続かなくなってしまいますよね。これと同じで、仮に一か月間自分の子育てを振り返ることがなかったとしても、毎月定期的にワークショップがあることで、自分が「こうありたい」と思う姿を再確認することができるんです
子育てを振り返るきっかけをくれたモンテッソーリペアレンツ
モンテッソーリペアレンツでの学びを思い出し、後になって自分の言い方やこどもへのかかわりを反省する。そんな試行錯誤の日々ですね。
反省する時や「ワークショップで立てた宣言を忘れてしまった!」という時は、都度、宣言を書いた紙を見返しています。そういう意味でも、モンテッソーリペアレンツは自分が立ち返る場所になっているんですよね。
まだ学びの途中、立ち返りながら少しずつ自分の軸を形づくる
「モンテッソーリ教育についてもっと学べる機会があれば」と思っていたところ、同じくVoicyの放送でモンテッソーリペアレンツについて知りました。オンラインというのも手軽でうれしく、受講に踏み切ることにしました。
柔軟性は比較的ある方ですが、一貫性につながる部分というのがまだ明確にはありません。こうして言葉にすることで、少しずつ軸になっていくというのもありますよね。
モンテッソーリペアレンツの受講期間中は、そんなふうに学びを思い出したりワークショップに参加するなどして、「立ち返る機会」を増やしていきたいです。
子育てのためのモンテッソーリ教育がオンラインで学べる!
モンテッソーリペアレンツは、子育てに特化したモンテッソーリ教育のマインド・知識・こどもへのかかわり方を体系的に学び、子育て力が身につくオンラインスクールです。
モンテッソーリ教育を学んで、お子さんとの毎日もっと楽しいものにしませんか?子育てを一緒に考え、支え合える仲間が待っています。