「子どもの権利条約月間」2023年開催レポート 参加者の98%が「子どもの権利」をもっと知りたいと回答 11月20日は「世界こどもの日(World Children’s Day)」です。世界こどもの日は、1954年、こどもたちの相互理解や福祉の向上などを目的に、国連によって制定されました… 2023年12月26日
【北欧インタビュー】第2回「モンテッソーリ教育に魅了された」スウェーデンのモンテッソーリスクールで働くオスターグレン・モニカ・静さん モンテッソーリペアレンツファウンダーであるモンテッソーリ教師あきえが、「こどもが尊重された社会」を視察するべく実現した、3週間の北欧滞在。本シリーズでは、スウェーデンとフィンランド2カ… 2023年12月11日
こだわりとわがままの境界線は、どう判断したらいい? 日々お子さんとかかわる中で、「こんなときどうしたらいいのだろう?」という悩みや不安はなかなか尽きないもの。そんな親御さんのお悩みに、モンテッソーリ教師あきえが、寄り添いながらお答えする… 2023年12月06日
【北欧インタビュー】第1回「こどものありのままの姿を尊重したい」スウェーデン在住教育者、岩生明子さんにインタビュー モンテッソーリペアレンツファウンダーであるモンテッソーリ教師あきえが、「こどもが尊重された社会」を視察するべく実現した、3週間の北欧滞在。本シリーズでは、スウェーデンとフィンランド2カ… 2023年11月27日
【11月20日は世界こどもの日】こどもの権利って何?今、あなたにできること 11月20日は「世界こどもの日(World Children’s Day)」だということをご存知でしょうか。世界こどもの日は、1954年、こどもたちの相互理解や福祉の向上などを目的に、… 2023年11月14日
言葉で言えず手が出てしまう。いけない理由をどう伝える? 日々お子さんとかかわる中で、「こんなときどうしたらいいのだろう?」という悩みや不安はなかなか尽きないもの。そんな親御さんのお悩みに、モンテッソーリ教師あきえが、寄り添いながらお答えする… 2023年11月01日
下の子が産まれてから、なにをしても上の子が満たされない。 日々お子さんとかかわる中で、「こんなときどうしたらいいのだろう?」という悩みや不安はなかなか尽きないもの。そんな親御さんのお悩みに、モンテッソーリ教師あきえが、寄り添いながらお答えする… 2023年10月30日
モンテッソーリ教師厳選!2歳おすすめの絵本7冊 モンテッソーリ教育で選ばれる絵本はどのような絵本でしょうか。 この記事では、モンテッソーリ教師が厳選した2歳のこどもにおすすめの絵本をご紹介します。 2歳向けの絵本の選び方 モンテッソ… 2023年10月23日
こどもが少し反抗的な行動をする。受け流してもいいの? 日々お子さんとかかわる中で、「こんなときどうしたらいいのだろう?」という悩みや不安はなかなか尽きないもの。そんな親御さんのお悩みに、モンテッソーリ教師あきえが、寄り添いながらお答えする… 2023年10月16日
モンテッソーリ流「叱る」を徹底解説! 「伝える」具体的な声かけも紹介 「言うことを聞かない」「約束を守らない」「しっかりとしつけなければ!」など、さまざまな理由から、こどもの叱り方について悩むことがあるのではないでしょうか? 国語辞典で「叱る」を調べると… 2023年09月27日
Montessori Parents Day 2023 開催レポート 2023年9月3日(日)初開催された Montessori Parents Day 2023。「きづく、つながる、はぐくむ」をテーマに、「自分らしい子育て」を共にみつめ、今ここにしかな… 2023年09月14日
モンテッソーリ教師厳選!1歳おすすめの絵本7冊 モンテッソーリ教育で選ばれる絵本はどのような絵本でしょうか。 この記事では、モンテッソーリ教師が厳選した1歳のこどもにおすすめの絵本をご紹介します。 1歳向けの絵本の選び方 モンテッソ… 2023年09月13日